「朝比奈玉露」淹れ方グランプリを開催しました!
藤枝市独自開催!
日本緑茶の中でも最高級品の玉露。生産者の高齢化や茶価が低迷する厳しい状況の中、日本三大玉露のひとつである「朝比奈玉露」の伝統文化を次世代に繋げるためのきっかけづくりとして、藤枝市独自開催の「朝比奈玉露淹れ方グランプリ」を開催しました。
1回戦は5人1班、2回戦は4人1班による対戦で美味しい玉露を淹れた人を選出する勝ち抜き方式。別班の参加者による審査を行い、審査基準は参加者の感性にゆだねられます。決勝は大会事務局が指定した審査員が審査しました。
日時
令和7年3月1日(土曜日)正午~午後3時30分
会場
藤枝市役所(本庁舎)西館5階大会議室(藤枝市岡出山1-11-1)
決勝審査員
岡部茶商 代表 薮崎正幸
藤枝市茶商工業協同組合 理事 時田至
日本茶インストラクター協会 静岡ブロック長 上野俊輔
JA大井川 茶業部茶指導販売課 小澤克彦
藤枝市お茶のまち推進室 室長 石井規雄
参加者
35名(申込者42名)
市内(25名)、焼津市(3名)、静岡市(2名)、吉田町(1名)、東京都(3名)、千葉県(1名)
入賞者・賞品
優勝:田中沙都(ギフトカード3万円分、朝比奈手摘み本玉露、トロフィー)
準優勝:亀岡紗江(ギフトカード1万円分、朝比奈手摘み本玉露)
3位:藤川和恵(朝比奈手摘み本玉露、キャリティーボトル)
4位:原祥太(朝比奈手摘み本玉露、キャリティーボトル)
更新日:2025年03月07日