朝比奈手摘み本玉露の摘み子ボランティアを募集します!

朝比奈手摘み本玉露をみんなで繋ごう!!

1.概要

藤枝市茶振興協議会(事務局:藤枝市お茶のまち推進室)では、令和元年度より、藤枝摘み子バンク制度(茶摘みボランティア登録制度)をつくり、摘み子ボランティアを募集しています。

 

2.朝比奈手摘み本玉露の状況

本市岡部町の朝比奈地域では、福岡八女、京都宇治と並び手摘み玉露の日本三大産地となっています。手摘み玉露は、茶園全体をコモなどで覆う作業や手摘み作業があり、コストと手間がかかる上、生産量も少なく大変高価で貴重なお茶です。また、手摘みとなることから摘み子と呼ばれる方々が摘採期に集まって茶摘みを行います。しかし、現在摘み子が高齢化等により減少しており、玉露の茶農家では摘み子不足による生産量の低下や茶農家の減少という危機的状況に直面しています。

朝比奈手摘み本玉露を後世に繋げるため、みなさまのご協力をよろしくお願い致します。

 

 

3.募集要件

※昨年度までにご登録をいただいている方へは、直接ご案内いたします。

(1)募集期間

令和7年3月5日(水曜日)~令和7年3月16日(日曜日)

(2)申込み方法(下記、(7)申込みフォームから入力願います)

 ※難しい場合は、当室までお問い合わせください。(電話:054-643-3266)

(3)年齢条件

18才以上(初心者、経験者は問いません)

(4)派遣期間

令和7年4月下旬~令和7年5月下旬

(5)集合・作業時間

集合時間:参加初日は、午前8時

集合場所:いきいき交流センター(藤枝市岡部町宮島513-1)

作業時間:参加初日は、半日以上(以降は、ボランティアの方のご都合に合わせてご参加いただけます)

(6)その他

・交通費、お弁当、手当等は支給されません。

・作業中の怪我(家から園地までの移動含む)については、藤枝市茶振興協議会で加入している保険で対応します。

・申込後、いただいたお名前・電話番号・居住地域・年齢・性別については、受入農家へお伝えさせていただきます。併せて、受入農家の連絡先をお伝えします。

・申込後、4月中旬頃を目安に受入農家よりご連絡がありますので、茶摘み開始日(予定)とご自身の参加可能な日(参加初日)のご調整をお願いします。

・茶摘みは、派遣期間中20日程度行われるため、ご都合が合う範囲での積極的なご参加をお願いします。

・派遣時に取材、市広報・HP用に写真等を撮らせていただく場合があります。

・派遣期間終了後にお礼の品を贈呈します。

(7)お申込み

申込みフォーム

朝比奈手摘み本玉露
朝比奈手摘み本玉露

お問い合わせ

お茶のまち推進室
〒426-0026 静岡県藤枝市岡出山2-15-25 藤枝市役所南館1階
電話:054-643-3266
ファックス:054-631-9081

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年02月26日