水田フル活用推進事業費補助金

平成30年産より、国から示される米の生産数量目標は廃止され、静岡県農業再生協議会より需要予測が示されることとなりました。藤枝市とJA大井川では、生産数量目標の廃止の影響を抑え米の価格安定を図るため、引き続き、需要予測に基づく生産を行う農家に対し下記の内容での補助金の交付を行います。

対象者

地目が田の農地で生産等を行う農業者のうち生産調整達成者

補助内容

項目 単価 要件
転作作物補助金 10,000円/10a 

以下の作物を栽培していること

麦・大豆・とうもろこし・枝豆・さつまいも
ナス・きゅうり・トマト・さといも・かぼちゃ
落花生 (露地に限る)

担い手加算 5,000円/10a 上記の転作作物を作付している認定農業者
景観形成助成金 10,000円/10a

以下の作物を5a以上作付けしていること

レンゲ・コスモス・菜の花・ひまわり

景観形成助成金

(種子)

種子購入費の1/2 指定の注文書での購入に限る

スクミリンゴガイ

(ジャンボタニシ)

防除対策※

上限1,000円/2キログラム入り1袋 JA大井川で供給した『スクミノン粒剤』及び『スクミンベイト3』で、『水稲肥料農薬年特申込書』により申し込みをしたもの

※スクミリンゴガイ防除対策は生産調整を達成していなくても申請できます。

 

予算の範囲内での補助となるため、補助額は変更する場合があります。

申請には条件がありますので、申請を希望される方は以下問い合わせ先までご連絡ください。

令和7年度に申請を希望する場合

令和7年5月30日(金曜日)までに農業振興課 農業振興係まで御連絡ください

お問い合わせ

農業振興課 農業振興係
〒426-0026 静岡県藤枝市岡出山2-15-25 藤枝市役所南館1階
電話:054-643-3266
ファックス:054-631-9081

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年04月04日