マイナンバーカードを活用した図書館の利用促進を目指したい!

課題の要点

解決したい課題

マイナンバーカードを用いた身近で利用しやすい仕組みを提供することで、読書環境の充実を図りたい。

想定する実証実験

   現在の図書館システムの機能を維持しつつ、マイナンバーカードを効果的に活用することで、利用者の利便性を向上させる。

実現したい未来

   誰もが利用しやすい図書館の運営による、来館者の増加。

提案企業が得られるもの

・マイナンバーカードの利用促進に向けた新たなモデルの構築。

・開発したソリューションの認知度向上に向けたプロモーション協力。

ストーリー

藤枝市の図書館について

   藤枝市には、駅南、岡出山、岡部の3つの図書館と、各地区交流センター内に11の図書室があり、令和2年度末現在で623,814点の資料があります。令和2年度の利用者は延べ227,641人で、新型コロナウィルス感染拡大のために減少してはいるものの、多くの方に利用していただいています。

   3つの図書館はそれぞれの立地条件から、駅南図書館がビジネス支援、岡出山図書館が子ども、岡部図書館が東海道や街道文化に関する資料の収集に力を入れています。

   11の地区交流センター図書室については、蔵書数、利用者数は交流センターによって様々ですが、通常の利用のほか、別の図書館、図書室にある資料の受け取り、返却場所としても利用されています。ほぼ毎日各図書館、図書室間を回る物流車が回っており、予約をすれば、わざわざ読みたい本がある図書館まで行かなくても、家の近くの地区交流センターで受け取ることができるようになっています。

   また、市内の図書館には蔵書が無い場合、利用者カードをお持ちの市内在住者の方は、相互貸借制度を利用し、主に県内図書館から希望の本を取り寄せることも可能です。

駅南図書館

駅南図書館の様子

駅南図書館

駅南図書館の様子2

自動貸出機

自動貸出機

県内で先駆けて整備!使いやすい利用者カード

   本市では、図書館の利用者カードに、ロイコ式のリライトカードを採用しています。本を借りる時、一般的にはレシートプリンター等で借りた本のタイトルや返却期限等を印刷した「貸出記録用紙」を利用者に渡している図書館が多くあります。そのような中、本市では平成20年からリライトカードを採用することで、カードそのものに借りた本や返却期限が印字されるため、ペーパーレス化にも寄与しています。また、カードには500回以上も繰り返し印字することが可能です。ペーパーレスやSDGsといった考え方がまだあまり普及していない頃から、本市は県内他市町に先駆けてこのような手法を取り入れ、令和2年度末の利用登録者は134,124人に上りました。

   また、このカードは、貸出記録が利用者カードに直接印字されることから利用者にとっての利便性も高くなっています。本市の図書館資料にはICタグが貼付してあるため、このタグとリライトカードを組み合わせることで、自動貸出機による本の貸し出しも実現し、利用者のプライバシー保護にも役立っています。

図書館利用者カード

図書館利用者カード

自動貸出機

自動貸出機

図書館の良い所を残しつつ、さらに便利で快適な図書館へ

前述したとおり、本市の図書館は積極的にICT技術を取り入れ、ペーパーレスや利用者のプライバシーの保護を実現してきました。読書は、自分の意思で本を読み、そこから感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにすることで人生をより深く生きる力を得るというアナログな行動ですが、それを活かしつつ、デジタルの力で更に快適に利用できる図書館を実現したいと考えています。

こんな提案お待ちしています!

そこで私たちが注目しているのがマイナンバーカードの利活用です。マイナンバーカードは、今後より一層の普及率上昇に伴い、利用できる場面や用途が増えることが想定されているものの、図書館においてはマイキープラットホームによる利用者カードとしての活用にとどまっています。

現在好評をいただいている本市の図書館機能は残しつつ、マイナンバーカードを活用した新たなサービスを提供することにより、利用者の更なる利便性向上を図りたいと考えています。

募集要項

背景

マイナンバーカードは様々な用途での活用が広がりつつあり、利用機会の多いカードとして、今後より一層の普及が予想される。

課題

本市図書館では資料へのICタグの貼付、利用者カードにロイコ式のリライトカードの採用など、ICT技術を積極的に取り入れてきましたが、マイナンバーカードを活用した図書館運営には至っておらず、利用者の方への利便性向上の余地があると思われる。

求める解決策

マイナンバーカードを活用した図書館の運営方法を広く募集。

想定する実証実験内容

図書館へマイナンバーカードを活用したテクノロジーを取り入れ、利用者の方の更なる利便性向上につながるか効果検証を行う。

実証実験成功後の発展性

実験後のメディア露出や広報による周知、PRを行うとともに対応する図書館の拡大・実装。

提案企業に求める 専門性

図書館運営におけるマイナンバーカード活用に対する知見。

プロジェクトの進め方・打合せ方法

オンライン会議対応可。

提供可能な データ・環境等

・現在の図書館の処理フロー

・市内の図書館を実証実験場所として提供。

プログラム終了後の本格導入

費用対効果を考え、実現可能であれば本格導入へ。

お問い合わせ

情報デジタル推進課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館4階
電話:054-643-3259
ファックス:054-644-8859

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2021年07月01日