障害者控除認定書の発行
要介護認定を受けている満65歳以上の方で、身体障害者または知的障害者に準ずる方について、介護保険の要介護認定の資料をもとに障害者控除または特別障害者控除の対象となるかどうかを判定し、対象と認められる場合に、「障害者控除対象者認定書」を交付します。
対象者
満65歳以上で当該年度の12月31日時点または死亡した者についてはその死亡日の状態が、身体障害者または知的障害者に準ずる状態にある者
申請方法
申請に必要となる書類は以下のとおりです。必要事項を記載のうえ、藤枝市役所 地域包括ケア推進課にご提出ください。
・障害者控除認定申請書
・申請者の身分確認ができるもの(運転免許証の写し等)
・診断書
注意:寝たきりの証明を受けようとする方、介護認定を受けた時と12月31日時点での状態が変化した方などについては診断書(第2号様式)の提出が必要となります。
認定書の内容
・交付される認定書は所得税及び住民税の申告の場合に限り使用できます。
・要介護認定の有効期間内で状態が変わらない場合は翌年以降の申告にも使用できます。
・すでに「身体障害者手帳」「療育手帳」または「精神障害者保健福祉手帳」の交付を受けている方で特別障害者の対象となっている方は認定書の交付を受ける必要はありません。
申請結果
・結果は該当、非該当にかかわらず、郵送にてお知らせします(1~2週間程度)。
・控除額や確定申告手続きについてのお問い合わせは市役所課税課もしくは税務署へお願いします。
更新日:2022年03月04日