藤枝市戦没者追悼・平和祈念式典を挙行しました
令和4年8月15日、77回目の終戦の日にあわせ、戦没者を追悼し、戦争のない平和な未来を祈念することを目的に「令和4年藤枝市戦没者追悼・平和祈念式典」を市民会館ホールで開催しました。
式辞、追悼の言葉、遺族会女性部による戦争体験の朗読では、先人への感謝、戦没者への追悼、 平和の尊さなど、様々な言葉が語られ、戦争体験者や遺族、それぞれに戦争の悲惨さと平和の尊さを考えることのできる意義ある式典となりました。
市長は、「先人たちの戦争による犠牲と戦後のたゆまぬ努力によって今の平和と豊かさがある。平和への思いや尊尊さを若い世代へ確実に伝えていくことを誓う」と述べました。
また、藤枝順心中学校・高等学校コーラス部の合唱や、市内保育園児による平和をテーマに制作した作品の展示など次世代を担う若者たちも式典に参加しました。
YouTubeによる映像の配信について
今年は、参列できない遺族などへの配慮、また、多くの人が恒久平和について考える機会とするため、式典の様子をYouTubeで生配信しました。
下記のリンクから、式典の様子(録画)をご覧になれます。
【公式】令和4年藤枝市戦没者追悼・平和祈念式典配信チャンネル
【公式】令和4年藤枝市戦没者追悼・平和祈念式典配信チャンネル(ダイジェスト版)

更新日:2022年09月06日