藤枝地区で地域支え合い出かけっCARサービスがスタート

「藤枝ふれあい出かけっCAR」出発式を行いました

令和5年6月1日(木曜日)、「藤枝市地域支え合い出かけっCARサービス支援事業」を活用した地域住民主体の移動支援が藤枝地区でスタートしました。

「藤枝ふれあい出かけっCAR」を愛称とし、週4日程度、地元のスーパーマーケットなどへ高齢者を送迎し、買い物支援を行います。

「地域支え合い出かけっCARサービス支援事業」とは、市が藤枝市社会福祉協議会(以下「市社協」)に委託し、各地区社会福祉協議会が主体となって運転ボランティアによる外出支援を行おうとする地域に対し、市社協が保有する車両を提供することなどを通して、地域の高齢者の外出支援の取組をバックアップする支援制度です。これは、平成30年度に市が開催した、高齢者のための「移動支援研究会」で住民代表、関係団体、市職員などのメンバーで検討した施策です。

藤枝地区社会福祉協議会は、この移動支援を行うために移動支援部会を設置し、運転ボランティアの結成、運転講習、地域におけるルール作り、利用者の募集、運転ボランティアの説明会、運行計画の作成、試運転を行い、事業開始の日を迎えました。

事業開始となるこの日には、藤枝地区社協、市、市社協の共催で藤枝地区交流センターを会場に出発式を行い、地域住民や来賓など40人近くが集まり、新たな取組のスタートを祝いました。

出発式では、北村市長と運営委員長によるマグネットシートの貼り付けがされ、見送られながら利用者が買い物に出発しました。

藤枝地区は「地域支え合い出かけっCARサービス支援事業」を活用する地域住民主体の移動支援として、西益津地区、葉梨地区、大洲地区、高洲地区に次ぐ市内5地区目となります。

今後、出かけっCARサービス支援事業を活用し、瀬戸谷地区でも住民主体の外出支援事業を立ち上げる予定です。

お問い合わせ

地域包括ケア推進課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所西館1階
電話:054-643-3225
ファックス:054-643-3506

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年06月16日