令和6年度「グリーンカーテンコンテスト」結果

藤枝市では、成長や収穫を楽しみながら、更に省エネもできる「グリーンカーテン」を多くの皆さんに実践していただくため、今年度も「グリーンカーテンコンテスト」を実施し、家庭部門に14件、団体部門に9件の応募をいただきました。ご応募いただいた皆さんは、「グリーンカーテン」を設置することで、植物を育てる喜びや、特に西日対策として室内を涼しくする工夫を楽しんで実践されていました。
審査の結果、家庭部門、団体部門ともに、最優秀賞各1作品、優秀賞を家庭部門で4作品、団体部門で3作品決定し、令和6年12月7日開催の”もったいない”市民のつどいにおいて、表彰を行います。
入賞作品紹介【家庭部門】
最優秀賞 戸塚 稔春 さん


★工夫・PR・節電効果 など
・クライミングサンパラソルは、上へ上へ伸びる習性を利用し、横へ誘引を行うと分枝が盛んになりました。
・伸びた蔓は2,3日で固くなるので毎日のように誘引を行いました。
優秀賞 小関 武 さん

★工夫・PR・節電効果 など
・地面から垂直にその上にテラスの屋根に向かって斜めにネットをはわせ、それに登らせました。
優秀賞 橋本 清美 さん

★工夫・PR・節電効果 など
・葉が柔らかく大きく密生する植物で葉裏も美しく部屋からも楽しめました。
・芝生とコラボしたことで緑が一層映え高温を抑えられました。
優秀賞 澤本 司郎 さん

★工夫・PR・節電効果 など
・フックで簡単に網の取り外しができます。
・フーセンカズラは片付けが容易で小さくまるけることができます。
優秀賞 柘植 龍男さん

★工夫・PR・節電効果 など
・毎日のように熱中症警戒アラートが広報無線から流れている中でもハーモ二ウォーターはミトコンドリアが正常に働いていることを証明しています。
入賞作品紹介【団体部門】
最優秀賞 西益津中学校 の皆さん


★工夫・PR・節電効果
・ゴーヤと一緒に花を植えました。
・花とゴーヤがバランスよくできてよかったです。
大和リース株式会社 静岡支店 の皆さん

★工夫・PR・節電効果
・会社にて生物多様性部会があり、その活動の一環で管理運営する商業施設にて挑戦しました。
・社員の家族(子供)も水撒き等に参加、施設に新たな魅力を演出できました。
優秀賞 モスバーガー水守店 の皆さん

★工夫・PR・節電効果など
・今年は店内に観察日記を貼り出しお子さまから「とても勉強になった」などの声をいただきグリーンカーテンの取り組みに興味を持ってもらえたことが嬉しかったです。
・猛暑の影響で今年は今までで一番苦労しましたが水やりには雨水を使用するなど環境にやさしい取り組みができたと思います。
優秀賞 モスバーガー藤枝店 の皆さん

★工夫・PR・節電効果 など
・ゴーヤの葉の摘心をして幅を出しました。涼しげなグリーンカーテンは好評でした。
更新日:2024年11月20日