こどもエコクラブ
「こどもエコクラブ」は、こどもたちの知りたい!やりたい!を応援します!

「こどもエコクラブ」は、こどもたちの環境に対する意識を高め、地球にやさしい活動を実践していくことを目的に、環境省と市町村が連携して、環境教育の場づくりとして行っているものです。
あなたも「こどもエコクラブ」に登録し、こどもたちのやる気・生きる力を一緒に育てていきませんか。
こどもエコクラブのかたち
こどもエコクラブは、仲間が集まればどんな形態でも、こどもエコクラブとして登録して活動をはじめることができます。
家族単位での登録も可能です。
登録料・年会費等の費用はかかりません。
登録すると
- 活動に役立つツールがもらえます!活動に役立つ環境記録シート、分かりやすい環境情報や取り組みやすい環境活動・学習プログラム、他のクラブの活動の様子などを掲載したニュースレター(年4回)が届きます。
- 保険でも活動をサポート!登録したメンバー、サポーターは自動的に「賠償責任保険」の対象となります。
- 1年間活動し、活動報告などをすると特典があります。
- 「藤枝もったいない倶楽部環境活動支援制度」 の対象となります。この制度は、環境活動を実施する際に必要な経費を支援する制度です。藤枝市独自の取組みです。
活動をスタート!
身近な地域で、自分たちの興味がある環境活動に、自由に取り組みます。自然観察やリサイクル活動、地球温暖化を防ぐ活動など、家庭・学校・地域の中で地球にやさしい活動やニュースレターで紹介している学習プログラムにチャレンジしてもOKです。
申し込もう!
申込は随時受付けています。
登録用紙を、ファクス・Eメールで環境政策課へお送りください。
「藤枝もったいない倶楽部環境活動支援制度」のご案内
こどもエコクラブに登録後に利用できます。
詳細は下記をご覧ください。
環境活動支援制度のご案内 (PDFファイル: 310.9KB)
環境活動支援金交付要綱 (PDFファイル: 155.7KB)
こんな活動をしています
- いなば児童クラブ
- せいほく児童クラブ
いなば児童クラブ、せいほく児童クラブでは、花や野菜を育てながら自然と触れ合うことで、地球にやさしい生活をみんなで考えています。(平成25年の取り組み)


更新日:2022年07月20日