玉露の里
本格的な茶室で玉露を楽しみませんか
ご利用のお客様へ
藤枝市新型コロナウィルス感染症対処方針に基づき、玉露の里は、感染予防対策を講じたうえで、営業しています。

朝比奈地域は、京都の宇治、福岡の八女と並ぶ「玉露」の三大産地のひとつ。自然に囲まれた玉露の里には、四季折々の茶花が楽しめる茶花園や、朝比奈地区で採れた茶葉を使った本格的な玉露や抹茶が気軽に味わえる茶室「瓢月亭(ひょうげつてい)」があります。
瓢月亭には、腰掛席や大広間、本格的な茶室などがあり、お茶の作法を知らない人でも、正座が苦手な人でも気軽にお茶を楽しむことができます。
「茶の華亭」には、玉露や地元素材を取り入れた料理が味わえる食事処と、地元産の玉露茶をはじめ、新鮮な農産物を販売している物産館があります。
開館時間
茶室(瓢月亭)
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
注意:12月1日から2023年2月29日の期間は、午前9時30分~午後4時(入館は午後3時30分まで)営業になります。
お食事処(茶の華亭)
「食事処」
午前11時~午後2時30分、左記以外の時間帯は応相談
「物産館」
午前9時~午後5時
休館日
年末年始(12月28日~1月2日)
入館料
瓢月亭の入館料
個人510円 団体360円(玉露または抹茶、茶菓子つき)
※団体予約の場合は別途手数料をいただく場合があります
障害者手帳をお持ちの方及び介助者の方は無料でご入館いただけます。
専用使用については直接玉露の里までご連絡ください。
玉露の里(指定管理者ページ)外部リンク
施設情報
住所
〒421-1115藤枝市岡部町新舟1214-3
電話
054-668-0019
ファックス
054-668-0074
Eメール
指定管理者
株式会社静鉄リテイリング
地図情報
お問い合わせ
観光交流政策課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館4階
電話:054-643-3078
ファックス:054-643-3327
メール:kanko@city.fujieda.shizuoka.jp
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月26日