浄化槽設置補助金
補助の対象
対象区域
補助の対象は市全域のうち下記の区域を除いた区域とします。
- 下水道事業計画区域
- 農業集落排水事業認可区域
- 地域汚水処理施設の処理区域
補助対象の区域かどうかは、以下のファイルをご覧いただくか、下水道課管理係までお問い合わせください。
交付対象者
- 個人の住宅(併用住宅を含む)を建築し浄化槽を設置する者
- 個人の住宅(併用住宅を含む)の既設単独処理浄化槽に換えて浄化槽を設置する者
- 個人の住宅(併用住宅を含む)の汲取り便槽に換えて浄化槽を設置する者
補助対象浄化槽は、10人槽までとし一家庭に1基とします。
【参考】
延べ床面積が130平方メートル以下 5人槽
延べ床面積が130平方メートルより広い 7人槽
2世帯住宅は原則10人槽
人槽算定について疑義が生じた場合、特定行政庁の建築主事に相談してください。
(建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理人員算定基準《JIS A 3302-2000》より 住宅部分について一部抜粋)
建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理人員算定基準 (PDF: 247.6KB)
交付対象者のうち補助金対象外となる場合
- 建築基準法による建築確認済証の交付を受けていないもの、または浄化槽法による設置届を提出していないもの。
- 販売、貸家の目的で浄化槽付き住宅を建築する者。
- 季節的に利用する住宅に浄化槽を設置する者。
- 事業完了後、転居・転入または居住の意志が認められない者。
補助金額
- 新築・増築、汲取り便槽からの転換による新設…200,000円
- 建築確認申請を要しないリフォーム又はトイレの改修による単独処理浄化槽からの転換…600,000円
浄化槽設置工事着工前の申請とし、着工後の申請は受付できません。
申請要領
申請及び完了届の書式及び添付書類は下記のとおりです。
申請書
施工前に申請書を提出してください。また、申請年月日及び下記の書類の日付は必ず記入してください。
申請書様式は別添のとおりです。
- 付近の案内図…住宅地図等の設置場所に目印をつけてください
- 浄化槽配置配管図…各生活排水源から浄化槽への配管及び放流までが分かる図面
- 処理施設の仕様書
- 事業経費の見積書…配管工事費等は計上しないでください
- 建築確認済証(写)または浄化槽設置届出書(写)
- 浄化槽登録証(写)
- 登録浄化槽管理票(C票)
- 小型合併処理浄化槽機能保証登録証(市町村用)
- 藤枝市浄化槽設置補助金申請書提出書類チェックリスト
その他
- 瑕疵担保責任覚書
- 管理誓約書及び清掃確認書
- 浄化槽設備士免状(写)
- 住民票 (新設の場合)
- 賃貸借契約書(写)、使用料(写)、清掃記録(写) いずれか一つ(新設の場合)
設置届(写)が必要な場合
- 建築確認を要しない設置工事(単独浄化槽又は汲取り便槽からの転換)の場合
- 建築確認を要しない区域の設置
補助金交付決定通知
申請書の審査後、市より申請者に補助金交付決定通知を送付します。
完了届
設置後30日以内に完了届を提出してください。また、完了届及び添付書類の日付は必ず記入してください。住所異動の伴う新設の場合、完了届に記載する住所は、新住所で記載してください。 完了届、補助金交付請求書様式は、別添のとおりです。
完了届に添付する書類
- 事業経費請求書(写)
- 浄化槽法第7条検査依頼書(写)及び浄化槽法第11条検査契約書(写)
- 施工写真一式…別添資料参照
- 保守点検契約書(写)
- チェックリスト
- 既設単独処理浄化槽の処分票(別紙3)
- 藤枝市浄化槽設置補助金完了届提出書類チェックリスト
完了届の提出後、市より申請者に補助金交付請求書を送付しますのでご提出ください。
施工に関するお願い
- 放流先が農業用水へ放流する場合は事前に部農会長にご挨拶願います。ただし、放流の同意はいりません。
- 生活排水及び雨水の配管の詳細が分かる配管図(図面)を施主に渡しておいてください。
- 浄化槽設置時の施行立会いについては、申請書提出時にお問い合わせください。
清掃業者について
浄化槽の清掃は、市が許可した業者が行います。詳しくは、下水道課へご連絡ください。
要綱・様式など
藤枝市浄化槽設置補助金交付要綱 (PDF: 204.0KB)
藤枝市浄化槽設置補助金交付要領 (PDF: 151.5KB)
更新日:2019年10月16日