特定外来生物「オオキンケイギク」について

(写真)オオキンケイギク

(環境省特定外来生物同定マニュアルより引用)

道端や河原などで見かける「オオキンケイギク」は特定外来生物に指定されています。
特定外来生物は飼養、栽培、保管、運搬、輸入などが規制されており、違反をすると罰則があります。
絶対に持ち帰ったり、移植したりしないでください。

オオキンケイギクの特徴

  • 花の色:黄色
  • 高さ:30~70センチ程度
  • 開花期:5月~7月頃
  • 多年性草本

自宅にオオキンケイギクが生えている場合

オオキンケイギクを飼養、栽培、保管、運搬することは規制されています。
自宅に生えているオオキンケイギクを見かけたら、処分にご協力ください。
処分をする際には、根から引き抜いて数日天日にさらし、乾燥枯死させます。
その後、ビニール袋に入れて燃やすごみに出してください。

関連情報

お問い合わせ

生活環境課
〒426-0026 静岡県藤枝市岡出山2-15-25 藤枝市役所南館3階
電話:054-643-3681
ファックス:054-631-9083

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2021年05月25日