【外国人(がいこくじん)のみなさんへ】タブレットをつかった通訳(つうやく)サービスが利用(りよう)できます

通訳サービス概要

藤枝市(ふじえだし)では、タブレットをつかって通訳(つうやく)ができます。

タブレットの画面(がめん)に通訳(つうやく)の人(ひと)がうつります。

外国人(がいこくじん)は通訳(つうやく)の人(ひと)と話(はな)すことができます。

係(かかり)の人(ひと)の話(はなし)を、通訳(つうやく)の人(ひと)が外国語(がいこくご)にします。

使い方(つかいかた)

タブレットが少(すく)ないです。通訳(つうやく)を使(つか)いたいときは、使(つか)う前(まえ)に連絡(れんらく)してください。

無料(むりょう)です。

通訳(つうやく)できる外国語(がいこくご)

英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、フィリピン語、タイ語、フランス語、ネパール語、ヒンディー語、ロシア語、インドネシア語、ミャンマー語、マレー語、ウクライナ語の16ヶ国語

タブレットが使(つか)える場所(ばしょ)

市役所(しやくしょ)東館(ひがしかん)・西館(にしかん)・南館(みなみかん)の施設(しせつ)

タブレットが使(つか)える時間(じかん)

午前8時30分~午後5時15分 <市役所(しやくしょ)があいている時間(じかん)>
※言葉(ことば)によっては、通訳(つうやく)できない時間(じかん)があります

お問い合わせ

男女共同参画・多文化共生課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館4階
電話:054-643-3198
ファックス:054-643-3327

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年08月25日