一人一台タブレット端末を活用した授業がスタート

タブレットを使用して授業を行う生徒

本市では、平成29年度から学校ICT環境(電子黒板、書画カメラ、無線アクセスポイント、タブレット端末など)の整備に着手し、平成30年8月末からは、全市立小中学校で学校ICT環境を活用した授業を行っています。
そして、令和3年度からは、全児童生徒に一台ずつタブレット端末を配備。各学校ではこれまで培った経験とノウハウを生かし、一人一台端末を活用した授業がスタートしました。

藤枝ならではのポイント

便利な機能がいっぱい

タブレット内には、発表をする際に役立つノート機能や、みんなの意見を一斉に確認ができる機能など、効果的な授業を行うための多くの便利な機能を搭載しています。

ICT担当教員を校内に配置

ICT教育の経験豊富な教員により、機能を十分に活用した授業を展開。また、学校ではICT担当を配置するなどして、児童生徒だけでなく他の教員のサポートも行い、校内のICT活用を推進しています。

ICT支援員を配置

ICT支援員(外部専門員)を7名配置。各学校からの活用に関する質問などに迅速に対応し、学校での授業につなげています。

家庭学習でも活用

端末を自宅へ持ち帰り、家庭学習や万が一の休校時などにも活用できます。
家庭にインターネット接続環境がない児童生徒には、必要時にWi–Fiルーターを貸し出します。

授業での活用事例

資料の配布・提出~タブレットがノートに~

タブレットに資料が配布された様子タブレットを介して、児童生徒から教員にノートを提出し、教員は専用のペンやスタンプを使用して添削・返却することができます。教員から児童生徒に資料などを配布することもでき、ペーパレス化や作業効率化につながります。

資料の配布・回収イメージ図

みんなの意見を電子黒板に一斉表示

タブレットに示されたクラス全員の考えを電子黒板などに一斉表示。クラス全体で議論しやすい環境が生まれ、対話的な学びを実現できます。

画面の一斉表示イメージ図

みんなの意見をグラフで見える化

横軸グラフに、自分の考えがどこに位置するかを示すマーカを配置。マーカを選択すると氏名と意見が表示されるため、クラスにおける議論もしやすくなります。

ポジショニングイメージ図
ポジショニングイメージ図

カメラの録画機能を活用して、スピーチをよりよいものに

タブレット端末のカメラを使って動画を撮影できます。撮影データは自動的に自分の「個人フォルダ」に保存されます。

撮影した動画を児童生徒同士で互いに見ることで、スピーチの仕方の良さや課題を伝え合うことができます。

イメージ画像

意見集約ソフト「コラボノート」

今まで黒板などに意見を書いてまとめていた作業がタブレット上でできるソフト。共有環境にあるタブレットの画面上で意見の洗い出し・集約が可能です。

家庭学習に役立つ「ドリルパーク」

AIを搭載した学習ソフトで、児童生徒の学習状況に応じた個別学習が家庭でも可能になります。

英語力の向上にも役立つ小学校授業支援ソフト「ランドセル」

ネイティブ音声で英語を学べるほか、プログラミングを学べる機能を搭載しています。

特別に支援が必要な児童生徒を支える「MIM(ミム)」

つまずきが多い特殊音節の読みや、「き」や「さ」など形態の似た文字の読みなどを楽しく練習できるソフト。障害の特性や程度に応じた個別最適な学びを提供します。

教員の声

4年ほど前からタブレット端末や電子黒板の導入など先進的な取り組みを実施してきました。その経験とノウハウを生かし、スムーズな活用につなげています。

実際の授業では、「一人一台タブレット端末」の導入により、子どもたちの個性に合わせた授業ができるようになります。

例えば、生徒が回答を自分のタブレットに入力することで、教員はリアルタイムで生徒の反応と理解度を確認することができ、その時々での指導ができます。また、手を挙げて発表することが苦手な生徒もタブレットに入力すれば、クラスのみんなに意見を伝えることができます。

学校でのICTの活用を進め、子どもたち一人一人の学ぶ力を育てていきたいと思います。

花開くICT教育

近年、急速に進む学校におけるICTの活用。授業の形態は変化し、その進化には目を見張るものがあります。しかし、ICTの活用はあくまで手段であり目的ではありません。

本市では、今まで積み上げてきた教育実践をベースとし、そこにどのようにICTを活用したら子どもたち一人一人に、より最適な「学び」が提供できるかを大切にしています。それが、確かな学力を身に付けることにもつながります。

今後も、ICT活用の利点を最大限活用しながら、「子どもたちの主体性」「仲間との対話」などが生まれる授業を行い、一人一人の個性が花開く教育を進めていきます。

お問い合わせ

教育政策課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所西館4階
電話:054-643-3135(学校教育係)
ファックス:054-643-3610

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2021年06月07日