市民活躍まちづくり事業補助金
市民活躍まちづくり事業補助制度について
市では、市民活動の活性化を図り、よりよいまちづくりを推進するため、市民活躍まちづくり事業補助制度を実施しています。
この制度は、市民の自主的で公益的な市民活動を財政的に支援するものです。要綱をご覧のうえ、活力あふれる地域社会を実現するために、先駆性や専門性など市民活動の持つ特性を活かし、市民ニーズに応じた多様で柔軟な事業を提案してください。
なお、令和元年度から支援を拡充し、「高齢者活躍支援」「女性活躍支援」を新設し、誰もが輝き活躍できるまちの実現を目指します。さらに、「クラウドファンディング支援」により、インターネットを通じた資金調達にチャレンジする団体を支援します。
募集要項は、ページ下部からダウンロードできます。
令和4年度の募集について
補助対象事業
補助の対象となる事業は、原則として藤枝市内で実施される事業のうち、次の各号のいずれかに該当する事業となります。
- 市民が受益者となる公益的な事業
- 地域課題の解決や住民ニーズの実現が図られる事業
- 第6次藤枝市総合計画後期基本計画に沿って提案された事業
- 市民活動団体の特性を発揮し、先駆的で新たな視点からの取り組みである事業
藤枝市から他の補助金や交付金を受けている事業は対象となりません。
補助の対象となる期間
令和4年4月1日から翌年3月31日までの1年間に実施される事業が対象となります。
応募時の段階で、すでに開始している事業も対象となります。ただし、補助金の交付決定日までに完了する事業は対象になりません。
補助の種類・対象団体・金額
活動推進支援(ステップアップ支援)
対象事業の内容:団体の自立を促進し、活動を軌道にのせる又は団体がこれまで行ってきた活動の発展を目的とした事業
補助金額:上限10万円(事業経費の3分の2以内)同一団体3回まで
活動拡大支援(ジャンプアップ支援)
対象団体:活動推進(ステップアップ)支援をすでに3回受けた団体
対象事業の内容:これまでの活動の更なる拡充を図り、新たな要素を取り込む又は団体同士の連携に繋げることを目的とした事業
補助金額:上限10万円(事業経費の2分の1以内)同一団体3回まで
高齢者活躍支援
対象団体・事業の内容(1か2のいずれか)
- 市内在住の65歳以上の構成員が5人以上かつ65歳以上の構成員が3分の2以上所属する団体の事業
- 高齢者の生涯活躍、自立した暮らしを応援する事業
補助金額:上限10万円(対象経費の3分の2以内)同一団体女性活躍支援とあわせて3回まで
女性活躍支援
対象団体・事業の内容(1か2のいずれか)
- 市内在住の女性の構成員が5人以上かつ女性の構成員が3分の2以上所属する団体の事業
- 女性の社会的活躍、仕事と子育ての両立を応援する事業
補助金額:上限10万円(対象経費の3分の2以内)同一団体高齢者活躍支援とあわせて3回まで
クラウドファンディング支援
対象事業の内容:クラウドファンディングにより資金調達を行う事業
補助金額:上限10万円(対象経費の3分の2以内)回数制限なし(ただし、同一事業の場合は1回を限度)
(注意)対象経費は、ウェブサイト事業者に支払う利用手数料です。
募集期間
令和4年4月1日(金曜日)から令和4年4月28日(木曜日)まで
申し込み方法
以下の書類に必要事項を記入し、定款(もしくは団体規約)と併せて市民活動団体支援室へご持参または郵送、メールにてご提出ください。
- 藤枝市市民活躍まちづくり事業企画書(第1号応募様式)
- 市民活動団体概要書(第1-1号応募様式)
- 事業計画書(第2号様式)
- 収支予算書(第3号様式)
- 構成員名簿(第4号応募様式)
- クラウドファンディング支援補助詳細書(注意:クラウドファンディング支援希望団体のみ)
様式は、ページ下部よりダウンロードできます。
制度説明会について
応募を考えている団体向けに、制度概要、応募申請書の書き方などについて説明します。
とき
令和4年4月2日(土曜日) 午後1時30分から午後2時30分
ところ
藤枝市役所西館5階大会議室
申込
市民活動団体支援室まで電話またはメール(お名前・住所・電話番号)
注意事項
- 新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、開催を見合わせる場合があります。
- 書類の書き方など個別のご相談は、市民活動団体支援室でも随時受け付けます。
- 応募多数の場合、人数を制限させていただく場合があります。
プレゼンテーションについて
補助申請をした団体が事業内容について、プレゼンテーションを行います。
(注意)プレゼンテーションは、例年公開でどなたでも参加できる形で開催をしておりましたが、本年度は新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、公開を取りやめます。
また、今後の状況によっては、開催の形式を変更する可能性があります。
応募団体の皆様へは、方針が決定次第、随時お知らせいたします。
とき
令和4年5月21日(土曜日)午前8時30分~(予定)
(注意)終了時間は、進行や応募団体数により、決定します。
プレゼンスケジュールは、応募締め切り後、参加団体に直接通知します。
ところ
藤枝市役所西館5階大会議室
事業報告会について
市民活躍まちづくり事業補助制度を利用した団体は、事業報告会を行います。
令和4年度は下記の日程で行いますので、ご承知おきください。
なお、事業が継続中の場合は中間報告として発表を行っていただきます。
例年、報告会は公開としていましたが、新型コロナウイルス感染症の感染状況により、非公開とする場合があります。
とき
令和5年3月11日(土曜日)午前8時30分~(予定)
(注意)終了時間は、進行や応募団体数により、決定します。
プレゼンテーションのスケジュールは、応募団体確定後、掲載します。
ところ
藤枝市役所西館5階大会議室
募集要項・様式等
市民活躍まちづくり事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 337.7KB)
令和4年度市民活躍まちづくり補助金募集資料 (PDFファイル: 861.4KB)
応募様式
第1号~第4号応募様式 (Wordファイル: 89.5KB)
応募様式の記入例
記載例(第1号応募様式~第4号応募様式) (PDFファイル: 661.0KB)
令和4年度補助対象団体について
令和4年度の補助対象団体は、下記のファイルのとおり採択されました。
令和4年度 採択団体一覧 (PDFファイル: 124.1KB)
過去の補助金交付団体の一覧
令和2年度市民活躍まちづくり事業補助金採択団体一覧 (PDFファイル: 167.5KB)
お問い合わせ
市民活動団体支援室
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館4階
電話:054-643-3274
ファックス:054-643-3327
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年06月23日