令和5年度子ども合唱アカデミーを開催しました♪

子ども合唱アカデミーとは?

本市では、過去にコンクールで全国大会に出場する学校があるなど、合唱が盛んだったことから、音楽によるまちづくりの一環として、各学校の合唱活動を支援する「指導者・担い手育成事業」を行っており、子どもたちの歌唱技術と指導者の指導技術の向上を図ることを目的に、事前公募により決定した小中学校を対象に合唱指導の専門家を派遣しています。派遣においては、実施校から要望を伺い、子どもたちの発声や歌詞の表現方法など、合唱活動に欠かせない基礎から応用まで、さまざまな指導を行っています。

併せて、子どもたちを対象に合唱・歌うことの楽しさを伝える「合唱の魅力発信事業」も実施しています。令和4年9月24日に包括連携協定を締結した「東京混声合唱団」の協力により、公募による児童と藤枝ジュニアコーラスへの事前レッスンを行い、令和6年1月14日(日曜日)には児童合唱団・市内の合唱団の有志及び東京混声合唱団との共演となる「歌うまちふじえだコンサート」の開催を予定しています。

令和5年度の専門家派遣がスタートしました!

今年度第1回目の専門家派遣となる6月27日(火曜日)は、講師に数多くのオペラ作品や音楽コンサートに出演されているプロの声楽家で、藤枝順心中学校・高等学校コーラス部の指揮者も務められている佐藤典子氏をお迎えし、大洲中学校の生徒を対象に学年合唱の指導をしていただきました。

生徒たちは、屈伸や足首を回したりなどして身体をほぐし、お腹に手を当てて、へその下あたりにある丹田(たんでん)に力を入れて歌うことや、ウエストに手を当てて「はっはっは」と声を出すと動いている場所が横隔膜であること、横隔膜を押し下げるイメージで歌うことなど、合唱の基礎を学びました。また、これから変声期を迎えていく男子生徒たちは、男性合唱における声の出し方のコツとして、胸のあたりに手を当て、震える感覚があるかどうかを確認しながら歌いました。

そのほかにも、歌詞の意味を聞いている人に伝えるように言葉のかたまりを意識して歌うことや、語頭の音が聞こえるように意識して歌うことなど、曲の表現についてのアドバイスもあり、生徒たちは時折メモをとりながら、真剣に練習に取り組んでいました。

6月27日大洲中学校1
6月27日大洲中学校2
6月27日大洲中学校3
6月27日大洲中学校4

今年度の派遣予定

今年度は市内中学校3校、小学校5校への専門家派遣を予定しており、校内音楽会に向けた指導に加え、NHKコンクール出場校への合唱指導も行います。また、音楽教諭の指導力の向上を目的とした「指導者研修会」も小学校、中学校各1回の開催を予定しています。

 

お問い合わせ

街道・文化課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館4階
電話:054-643-3036
ファックス:054-643-3327

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年06月29日