昭和100年記念特別展「輝いていた昭和の暮らし展」関連イベント
- 開催場所・会場
- 藤枝市郷土博物館・文学館(藤枝市若王子500)
- 開催日・期間
- 09月13日(土曜日) 09月14日(日曜日) 09月28日(日曜日) 10月05日(日曜日) 10月12日(日曜日) 10月13日(月曜日) 10月25日(土曜日) 11月02日(日曜日) 11月03日(月曜日)
- イベントの種類分野
- 郷土博物館・文学館のイベント / 郷土博物館・文学館 , キッズ・ファミリー
内容 |
1.町田忍の昭和展ギャラリートーク展示のみどころや庶民文化研究の蓄積を面白く紹介します。ディープな昭和トークをお楽しみください。 参加者へオリジナルカードのプレゼントがあります。(各回先着20名) 日時9月13日(土曜日)、11月3日(月曜日・祝日) 両日とも11:00~11:45、14:00~14:45 講師町田忍(庶民文化研究家) 2.昭和100年記念コンサート日時9月14日(日曜日)11:00~12:00、14:00~15:00 出演者志太マンドリン・ギターアンサンブル 曲目神田川・石原裕次郎メドレー・加山雄三メドレー など 3.昭和の暮らし展をうたう日時9月28日(日曜日)11:00~12:00、14:00~15:00 出演者山田美穂子(ソプラノ)、村上夢子(ピアノ) 曲目赤とんぼ・みかんの花咲く丘・小さな空 など 4.銭湯背景画の実演トークショー日本で数少ない銭湯背景画絵師の中島盛夫さんは描き続けて60年、昨年秋に黄綬褒章を受賞しました。 中島さんの鮮やかな筆さばきをご覧ください。 ※出演者の体調により中止となる場合もあります。 日時10月5日(日曜日)14:00~16:30 出演者実演:中島盛夫(銭湯背景画絵師) 実況解説:町田忍(庶民文化研究家) 5.昭和歌謡 ギター弾き語りライブ日時10月12日(日曜日)11:00~12:00、14:00~15:00 出演者丸山研二郎(ギタリスト) 曲目東京キッド(美空ひばり)・蘇州夜曲・静岡県郷土唱歌・元気を出して など 6.懐かしの街頭紙芝居イベント街頭紙芝居の全国大会で受賞歴のある街頭紙芝居師たちの迫力ある紙芝居の共演をお楽しみください。 コマ・けん玉等、なつかしい遊びも体験できます。 日時10月13日(月・祝)10:00~12:00、13:00~15:00 出演者三ツ沢グッチ・梅ちゃん・おしか座市川光雄 7.連弾で楽しむ!昭和の風景と音楽日時10月25日(土曜日)11:00~12:00、14:00~15:00 出演者ピアノデュオ・ミント(小澤実々子・榊原里美) 曲目夢の舟・上を向いて歩こう・時代・ヴィヴァルディ四季より「秋」 など 8.秋の散歩道~クラシックの名曲日時11月2日(日曜日)11:00~12:00、14:00~15:00 出演者志太室内楽団 曲目ブランデンブルク協奏曲第5番より など |
---|---|
対象 |
特別展入館者(入館料:大人500円、中学生以下無料) |
定員 |
各回80名(先着順) |
申込み |
不要。直接会場へお越しください。 |
費用 |
特別展入館料(大人:500円、中学生以下の子ども:無料) |
問い合わせ先 | |
関連ページ |
更新日:2025年09月02日