施設貸出
郷土博物館・文学館の施設の貸出について
郷土博物館・文学館では、市民の教育・学術・文化の発展と教養・生涯学習の向上などを目的とした会議、講座、講演会、コンサート、展示会などに利用できる施設の貸出をしています。
施設の開館日、及び開館時間内においてご利用いただけます。
貸出施設

講座視聴覚室(郷土博物館)
- 面積
45.43平方メートル
- 収容人数
24人
- 備品テーブル
12台、椅子24脚等
- 申込方法
郷土博物館受付窓口にて「藤枝市郷土博物館使用許可申請書」及び、事業企画書を提出してください。
使用日の含まれる月より6ヶ月前からお申込みができます。
特別展示室 (郷土博物館)
- 面積
133.57平方メートル
- 申込方法
郷土博物館受付窓口にて「藤枝市郷土博物館使用許可申請書」及び事業企画書を提出してください。
使用する年度の前年度の10月1日からお申込みができます。

講座学習室 (文学館)
- 面積
87.05平方メートル
- 収容人数
最大90人、テーブルを使用する場合は45人
- 備品
テーブル17台(3人掛け)、椅子90脚、ピクチャーレール、ライティングレール 等
- 申込方法
郷土博物館受付窓口にて施設利用状況をご確認の上、「藤枝市文学館使用許可申請書」及び、事業企画書を提出してください。
使用日の含まれる月より6ヶ月前からお申込みができます。

市民ギャラリー(文学館)
- 面積
43.26平方メートル
- 備品
多目的パネル6台、展示用ワイヤー25個、ピクチャーレール、ライティングレール等
- 申込方法
郷土博物館受付窓口にて施設利用状況をご確認の上、「藤枝市文学館使用許可申請書」及び、事業企画書を提出してください。
使用する年度の前年度の10月1日からお申込みができます。

展示室1、展示室2 (文学館)
- 面積
計285.94平方メートル
- 申込方法
郷土博物館受付窓口にて「文学館使用許可申請書」及び、事業企画書を提出してください。
使用する年度の前年度の10月1日からお申込みができます。

学習室(志太郡衙資料館)
- 面積
88.0平方メートル
- 収容人数最大
60人(テーブルを使用する場合)
- 備品
テーブル20台(3人掛け)、椅子60脚等
- 申込方法
郷土博物館受付窓口にて施設利用状況をご確認の上、「国史跡志太郡衙資料館使用許可申請書」及び、事業企画書を提出してください。
使用日の含まれる月より6ヶ月前からお申込みができます。
貸出施設の使用料
2019年10月から使用料が変わりました
区分 | 9時~12時 | 13時~17時 | 9時~17時 |
---|---|---|---|
郷土博物館 | |||
・講座視聴覚室 | 700円 | 1,010円 | 1,710円 |
・特別展示室 | 5,080円 (1日につき) | ||
文学館 | |||
・講座学習室 | 1,520円 | 2,030円 | 3,550円 |
・市民ギャラリー | 700円 | 1,010円 | 1,710円 |
・展示室1 | 7,120円 (1日につき) | ||
・展示室2 | 6,100円 (1日につき) | ||
志太郡衙資料館 | |||
・学習室 | 1,520円 | 2,040円 | 3,560円 |
入場料を徴収する場合や使用者が藤枝市民以外の場合、物品販売を行う場合は、料金体系が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
郷土博物館・文学館の有料の備品
種類 | 単位 | 使用料 | 備考 |
---|---|---|---|
移動式展示ケース | 1台 | 500円 | |
スポットライト | 1個 | 100円 | |
AVワゴン(文学館 講座学習室) | 1式 | 1,050円 | マイク・音響機器含む |
申請書等
郷土博物館・使用許可申請書(R1.10.1~) (PDFファイル: 105.8KB)
郷土博物館・使用料減免申請書 (PDFファイル: 63.0KB)
郷土博物館・使用許可取消願 (PDFファイル: 62.2KB)
文学館・使用許可申請書(R1.10.1~) (PDFファイル: 107.6KB)
文学館・使用料減免申請書 (PDFファイル: 65.6KB)
文学館・物品販売許可申請書 (PDFファイル: 45.9KB)
志太郡衙資料館・使用許可申請書(R1.10.1~) (PDFファイル: 81.8KB)
志太郡衙資料館・使用料減免申請書 (PDFファイル: 58.9KB)
志太郡衙資料館・使用許可取消願 (PDFファイル: 58.1KB)
備考
郷土博物館講座視聴覚室、文学館講座学習室及び市民ギャラリーは、郷土博物館・文学館の入場料徴収範囲外にあります。
更新日:2021年05月21日