ゲームMinecraftの3つのワールドで志太郡衙跡を仮想体験できます
- 開催場所・会場
- 志太郡衙資料館(藤枝市南駿河台1-12)
- 開催日・期間
- 常時開催
- イベントの種類分野
- 郷土博物館・文学館のイベント / 志太郡衙資料館
内容 |
・ゲーム(仮想空間)を使った新しい視点で史跡をPRします。 ・Minecraftで再現した3つの志太郡衙(現在、発掘当時、奈良時代の イメージ)ワールドを制作した映像で体験できます。動画での史跡 紹介及び、Minecraftなど仮想空間を活用した史跡発信のとりくみ について紹介するパネルを展示します。 ・ゲーム内のワールドの散策とともに、実際に史跡の散策や資料館の 展示を通し、より理解を深めることができます。 ・常葉大学4年生栗田淳史さん(令和3年度)による卒業制作です。 |
---|---|
対象 |
どなたでも |
定員 |
無し |
申込み |
申し込み不要(直接会場へ) |
関連画像 |
![]() 【現在の志太郡衙】 ![]() 【発掘当時の志太郡衙】 ![]() 【奈良時代の志太郡衙イメージ】 |
費用 |
無し |
Minecraft志太郡衙跡の紹介動画 |
《動画1.奈良時代のイメージと発掘当時の志太郡衙 (YouTube_4分19秒)》 【Minecraft】1200年前を再現!志太郡衙跡をマインクラフト で制作してみた 《動画2.現代の志太郡衙(YouTube_6分57分)》 【Minecraft】静岡県藤枝市にある国指定史跡の志太郡衙跡を マインクラフトで制作してみた |
Minecraft志太郡衙跡ワールドのダウンロード |
・奈良時代の志太郡衙跡イメージ
注意:このワールドは「Minecraft Pocket Edition」(モバイル版) で作成されております。 注意:ゲーム操作を楽しむためには「Minecraft Pocket Edition」 (モバイル版)とファイルアプリのインストールが必要 となります。 注意:PC版ではご利用頂けません。 注意:ダウンロード端末はios13以降を推奨します |
更新日:2022年02月18日