郷土博物館特別展「大江戸浮世絵×トリックアート展」
- 開催場所・会場
- 藤枝市郷土博物館・文学館(藤枝市若王子500)
- 開催日・期間
- 令和7年7月26日(土曜日)~9月7日(日曜日)【月曜休館(但し、8月11日は開館)
- エリア
- 市内全域
- イベントの種類分野
- 郷土博物館・文学館のイベント / 郷土博物館・文学館 , キッズ・ファミリー

内容 |
浮世絵の世界に入り込んで、摩訶不思議な写真を撮ってみよう!トリックアート(Trick Art)とは、古来ヨーロッパの「トロンプルイユ」(目の錯覚を起こさせるだまし絵)の技法を原点としています。1980年に創業した日本初のトリックアート制作の専門会社エス・デーが、長年にわたる創作活動の中でユニークな体験型アートを培ってきました。近年では、視覚の錯覚や立体トリックなど、多分野にわたるトリックの要素を取り入れたオリジナル作品を創り上げ、全国に18ヶ所の常設トリックアート美術館を展開し、年間200万人の来場者を動員しています。 今回、2023年夏に那須とりっくあーとぴあで初開催し大好評だった浮世絵トリックアート展が、全国で初めて当館に巡回します。江戸時代の浮世絵をテーマにした新しいトリックアート展です。世界的に名高い葛飾北斎、東洲斎写楽、歌川広重・国芳・国貞や、最後の浮世絵師と称される月岡芳年などが描いたあの有名な浮世絵が、迫力あるトリックアート作品となり、20作品以上が登場します。 さあ、あなたも浮世絵の世界に飛び込んで、浮世絵の主役になってみましょう。そして、奇想天外で摩訶不思議な写真をたくさん撮って、みんなで楽しい夏休みの思い出をつくってみましょう! |
---|---|
対象 |
どなたでも |
申込み |
不要、直接ご来館ください。 |
関連ファイル | |
費用 |
特別展入館料=大人700円(団体20名以上560円) 中学生以下無料、障がい者手帳等をご提示の方は無料 |
問い合わせ先 | |
関連ページ |
更新日:2025年07月05日