郷土博物館開館35周年記念特別展「手塚治虫の美男美女展」

更新日:2023年01月12日

開催場所・会場
藤枝市郷土博物館・文学館(藤枝市若王子500)
開催日・期間
令和5年2月3日(金曜日)~3月31日(金曜日)午前9時~午後5時【月曜休館】
エリア
市内全域
イベントの種類分野
郷土博物館・文学館のイベント / 郷土博物館・文学館
美男美女展

©Tezuka Productions

イベントの詳細
内容

藤枝市郷土博物館では開館35周年を記念して、昭和戦後に40年以上、第一線で活躍し 「マンガの神様」と称された手塚治虫のキャラクター原画展を開催します。日本マンガ界の美男美女像にも影響を与えた手塚キャラクターの魅力と、手塚の美意識に迫ります。

第1章

”凛”とした美女・サファイヤ、”艶”やかな美女・天外奇子、”智”慧を備えた美男・ブラック・ジャック・・・。手塚治虫のキャラクターを漢字ひと文字で表してみれば、どうなるか?

本展では、手塚が生み出した個性的なキャラクター50名以上を、140点以上の直筆マンガ原稿でご紹介します。

第2章

手塚治虫の美男美女を、現在活躍中のクリエーター達が描くと、どんな化学反応を起こすのだろうか?手塚キャラクターへのオマージュを込めて、本展のために特別に創作された作品が登場。

 

【お断り】手塚治虫の「塚」は本来、旧字体が正式ですが、ホームページ上では、漢字表記の制約の都合上、やむをえず常用漢字で表記しています。

関連画像
tezukaosamu

手塚治虫(1928~1989)

blackjack

「ブラック・ジャック」ブラック・ジャック

merumo

「ふしぎなメルモ」メルモ

mitume

「三つ目がとおる」写楽保介

関連ファイル
費用

【特別展入館料】

大人600円(団体20名以上は2割引きの480円)

中学生以下は無料

障がい者手帳等をご提示の方は無料

講演会・トークイベント

記念講演会「クールジャパンを支えた手塚治虫のマンガとアニメ」

日時 2月23日(祝日・木曜日)午後2時~3時30分

講師 清水義裕氏(株式会社手塚プロダクション取締役)

*申込み受付中。定員まで残りわずかです。お早目にお申込みください。

トークイベント「父・手塚治虫の素顔」

日時 3月11日(土曜日)午後2時~3時30分

ゲスト 手塚るみ子氏(手塚治虫長女、プランニング・プロデューサー)

*定員に達したため、受付は終了しました。ご了承ください。

【講演会共通】

■会場 文学館講座学習室

■定員 各回70名(申込順)

■受講料 大人300円・中学生以下100円

*但し、大人の方は特別展の観覧券も必要です。

■申込み 電話・ファックス・メールで郷土博物館へ。1月20日(金曜日)より申込み受付開始。

アニメ上映会

手塚アニメ上映会

懐かしの手塚治虫アニメをお楽しみください。

開催日 上映作品 時間
2月5日(日曜日) TVアニメ「鉄腕アトム」第1話・最終回(1963年放送) 50分
2月12日(日曜日) 劇場長編「ジャングル大帝」(1966年公開) 75分
2月26日(日曜日) TVアニメ「リボンの騎士」第1話・第2話(1967年放送) 50分
3月12日(日曜日) TVアニメスペシャル「マリン・エクスプレス」(1979年放送) 91分
3月26日(日曜日) TVアニメスペシャル「ブレーメン4」(1981年放送) 90分

【上映会共通】

■上映時間 各日、午前10時30分~、午後1時30分~

■会場 文学館講座学習室

■定員 各回80名(当日先着順)

■参加料 お一人100円(但し、入館者対象イベントのため、大人の方は特別展の観覧券が別途必要です。)

■申込み不要、直接会場へお越しください。

手塚治虫プロフィール

手塚治虫(てづか・おさむ)

本名・手塚治。1928年、大阪府豊中市生まれ。大阪大学医学専門部卒業。医学博士。1946年に17歳で四コママンガ『マアチャンの日記帳』でデビュー。翌年、単行本『新寳島』が大ヒットとなり、以来、日本のストーリーマンガの確立に尽くす。また、1961年、アニメスタジオ「虫プロダクション」を設立。1963年、国産初の本格的なテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』の放送を成功させ、アニメ界にも大きな業績を残す。

問い合わせ先
郷土博物館・文学館
〒426-0014 静岡県藤枝市若王子500
電話:054-645-1100
ファックス:054-644-8514

メールでのお問い合わせはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

郷土博物館・文学館
〒426-0014 静岡県藤枝市若王子500
電話:054-645-1100
ファックス:054-644-8514

メールでのお問い合わせはこちら