「平家物語」鑑賞講座【後編・7回シリーズ】
- 開催場所・会場
- 藤枝市文学館講座学習室(藤枝市若王子500)
- 開催日・期間
- 令和6年10月12日、11月16日、12月21日、令和7年2月15日、3月15日、4月12日、5月17日(いずれも土曜日) 13時30分~15時
- イベントの種類分野
- 郷土博物館・文学館のイベント / 郷土博物館・文学館
内容 |
軍紀物の最高傑作『平家物語』を分かりやすく読み解く!『平家物語』は鎌倉時代に成立し、源平合戦の模様や、栄華を極めた平家一門の盛衰を叙述した軍記物の最高傑作です。今回、『現代語訳 平家物語』を著した大橋忍先生による市内で初めての平家物語講座となります。原文のリズムや雰囲気を大切にしながら、巻七から巻十二までの後半部分を分かりやすく読み解いていきます。ふるってご参加ください。 |
---|---|
対象 |
小学高学年以上 |
定員 |
45名(申込順) |
申込み |
8月20日(火曜日)から受付開始! 各開催日前日までに電話・ファックス・メールで郷土博物館・文学館へご連絡ください。 |
関連画像 |
講師:大橋忍さん |
費用 |
シリーズ一括(初回に徴収):大人1,800円 2回目からの受講の場合:各回、大人300円 小中学生無料 |
持ち物 |
筆記用具 |
更新日:2024年08月28日