セブン-イレブンのお弁当にぴったりのエコバッグ 6月~販売
エコバッグの販売について
海洋プラスチックごみの原因となっている廃プラ削減対策の一環として、「令和2年7月1日からのレジ袋有料化」に先駆け、エコバッグの使用普及を図るため、市内の障害者就労施設「げんきむら」が縫製したエコバッグを藤枝市と包括連携協定を結ぶセブン-イレブンで販売します。
セブン-イレブンのお弁当(平型常温弁当)にぴったりのエコバッグです。

↑左上は、たたんであります。

↑底が広いからお弁当にぴったり
お弁当とお茶(500ミリリットル)を入れたら、こんな風に入ります!
エコバッグは、
・障害者就労施設(げんきむら)によるセブン-イレブン用オリジナル
・既製のエコバッグより底部が広くて使い易い
・年齢性別を問わず使用し易いシックなデザイン
・折りたためばポケットにも入るコンパクトサイズ
販売開始日
販売店舗
セブン-イレブン 藤枝稲川店 (藤枝市稲川1-11-32)
セブン-イレブン 藤枝高柳2丁目店(藤枝市高柳2-14-18)
価格
販売開始日
6月1日(月曜日)~
販売店舗
セブン-イレブン 藤枝稲川店 (藤枝市稲川1-11-32)
セブン-イレブン 藤枝高柳2丁目店(藤枝市高柳2-14-18)
販売価格
300円/個(税込)
レジ袋有料化について

【制度概要】
対象となる事業者
対象となる買物袋
価格設定や売上の使途
【広報物】
レジ袋有料化Q&Aガイド
【レジ袋有料に関するお問い合わせ(消費者・事業者)】
などの詳しい情報は、こちらからどうぞ↓
更新日:2020年05月26日