協働のまちづくりに貢献~市民団体活動表彰~
市民団体活動表彰とは
市では、公益的な市民活動により協働のまちづくりに貢献し、市民主体のまちづくりに寄与する団体や企業に敬意と感謝を込め、市民団体活動表彰を行っています。
令和3年度の表彰式を、令和3年12月10日、まち美化里親団体1団体を含む全4団体に、北村市長から表彰状を贈り、日頃の活動をたたえました。
令和3年度市民団体活動表彰受賞団体
岡部つばきの会
【椿園の維持管理に尽力 「ふじえだ花回廊」の魅力を発信】
民間企業から椿の苗1350本の寄付があったことから、新たな観光資源として地元を盛り上げようと、当時の岡部町で設立された。
日頃から玉露の里にある椿園の維持管理を行い、現在の来園者数は年間2000人を超えている。
また、椿の管理に関する知識や観光資源として活用するノウハウを学ぶため、勉強会の開催や他施設への視察を行うなど精力的に活動していて、市主催の椿まつりにおいてはしし汁や甘酒の無料サービスなどで貢献している。
似顔絵・ウフフ
【園児や百寿の方に無償で似顔絵をプレゼント 笑顔と元気を届ける】
地元地区交流センターの生涯学習講座「初めての似顔絵」を受講したOBが中心となり、「人に喜んでもらいたい」という思いから、市民ボランティア団体として発足。
各種イベントや蓮華寺池公園、Bivi藤枝店などに出店。“似顔絵で楽しく社会と地域に貢献する”を目標に藤枝市の活性化に貢献している。
また、保育園の園児の誕生日や、100歳を迎える方に、似顔絵をプレゼントして祝福してきた。
さくらの会
【消費生活・オレオレ詐欺などについて人形劇・紙芝居や寸劇で啓発】
幼児や高齢者に対し、人形劇や紙芝居を通して消費生活に関することをわかりやすく説明し、オレオレ詐欺などの悪質商法から市民を守ることを目的として設立。
市内の保育園や介護施設などで、消費生活(食育、食品ロス、環境問題など)に関することや、悪質商法を題材とした寸劇を行って、啓発に努めている。
トヨタモビリティパーツ株式会社 静岡支社
【まち美化里親団体/会社周辺道路の清掃、周辺地域の美化活動】
CSR(企業の社会貢献)として、地域のために清掃活動に取り組んでいる。毎月2回、社員50名ほどで行う会社周辺のゴミ拾いや、定期的に開催される藤枝総合運動公園美化活動に参加するなど、長きにわたって地域の環境美化に貢献している。
過去の表彰団体
令和2年度表彰団体
- サークルふじ
- 岡部おはなしの会
- 蓮華会
- ひかりが丘 緑花友の会
- 株式会社 鈴木鉄工所
令和元年度表彰団体
- 藤枝子どもと本をつなぐ会
- ふじえだ花ふじ会
- 大渕フララークラブ
- 兵太夫下「桜花の会」
- 六軒島リバーサイド
平成30年度表彰団体
- 英語であそぼドキターKIDS
- 藤枝市健康づくり食生活推進協議会
- 市民参加のまちづくり夢づくり東海道を楽しく学ぶ会
- 岡部竹里の会
- 東海ガス株式会社
平成29年度表彰団体
- 藤枝市郷土博物館ボランティア
- 下当間ふれあいサロン一五の会
- いきいきサロン「ひまわりの会」
- 藤枝市環境保全協議会
- 藤枝大好き!森づくり倶楽部
- ガキの会
平成28年度表彰団体
- 要約筆記サークル「藤枝」
- ふれあいサタデーパーク
- 株式会社山田組
- 藤岡1丁目防犯咲くさくの会
- 藤岡2丁目防犯フラワーファミリー
- 藤岡3丁目防犯燦々ビューティクラブ
- 藤岡4丁目防犯ふれあい花の会
- 藤岡5丁目花を咲かそう会
平成27年度表彰団体
- 混声コーラス ら・ら・ら
- おかべプロジェクト未来
- 住友ベークライト株式会社静岡工場
- マルマン・ファイブ
- 駿河台森づくり委員会
- 志太わくわくクラブ
- 茶屋河原公園花を育てる会
平成26年度表彰団体
- 災害ボランティア・コーディネーター藤枝(VCF)
- 柏屋ボランティアガイド
- 明治株式会社東海工場
- いかるみをきれいにするグループ
平成25年度表彰団体
- ふじえだ市民活動支援センター運営の会
- 藤枝ネイチュア・フィーリングの会 みみずくクラブ
- 株式会社ツムラ静岡工場
- 青木まちづくり委員会
- 堀之内花を育てる会
- 麦畑の会
- 音羽町花の会
- 藤枝中央サッカースポーツ少年団
お問い合わせ
市民活動団体支援室
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館4階
電話:054-643-3274
ファックス:054-643-3327
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年04月28日