市税のキャッシュレス収納さらに拡大(PayPay)
お待たせしました!!! PayPayで市税が納付可能に!
令和3年4月1日から「LINE Pay」「モバイルレジ」に加え「PayPay」でも納付ができるようになりました。
「PayPay」「LINE Pay」「モバイルレジ」を活用することにより24時間いつでもどこでも納付することができます。
対象税目
- 市県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税
利用可能期間
各種納期限まで
必要なもの
- バーコードを読み取れるスマートフォン
- PayPay・LINEアプリがインストールされているスマートフォン(PayPay・LINE Payの場合)
- バーコード付きの納付書
注意:口座振替をされている方はご利用できません
注意:口座振替からキャッシュレス納付に変更を希望される方は納税課管理係までお問い合わせください
利用方法

「モバイルレジ」ダウンロードサイトへアクセス
〇QRコードからアクセス
左のQRコードを読み取り、表示されたURLにアクセス
〇直接URLを入力
https://bc-pay.jp/
「モバイルレジ」アプリを起動
本画面をタップするとカメラが起動し、読み取り画面になります
バーコード解析がはじまります
読み取り完了のメッセージがでたら「確認」を押します
藤枝市の納付書はモバイルバンキングのみ使用できます
ご利用条件を確認し、同意される場合はチェックをいれ「同意する」を押してください
ご利用の金融機関を選択してください
注意:金融機関によりモバイルレジがご利用できない場合があります。ご利用可能な金融機関はこちら(外部リンク)をご確認ください
注意:スマートフォンの機種によってはご利用できない場合があります。ご利用可能なスマートフォンはこちら(外部リンク)をご覧ください
注意:金融機関によって独自のアプリでモバイルレジを行っている金融機関があります。詳しくは各金融機関のホームページをご確認ください
LINE Payでの納付方法






PayPayでの納付方法
注意:表示画面はPayPay・LINEアプリやスマートフォンのバージョンによって異なる場合があります
注意事項
注意:車検等により、すぐに軽自動車税の納税証明書(継続検査用)が必要な方は市役所や金融機関やコンビニエンスストア等窓口で納付してください
注意:チャージ方法の詳細やポイントの付与についてはPayPayホームページ・LINE Payホームページ (外部リンク)をご確認ください
注意:事前にPayPay・LINE Payの利用登録・チャージが必要です
注意:次の納付書は納付することができません
- 納期限を過ぎた納付書
- バーコードが印字されていない納付書(一枚につき30万円を超えるもの)
- 破損や汚損などでバーコード情報が読み取れない納付書
注意:決済手数料はかかりませんが、パケット等の通信料がかかります
注意:市役所、金融機関、コンビニエンスストア等窓口ではPayPay・LINE Pay・モバイルレジでの決済はできません
注意:二重納付を防ぐため、キャッシュレス決済後に納付書に「〇月〇日処理済」など、メモの記入をお願いします
更新日:2020年05月15日