【社会実験】藤枝街なかオープンテラス延長決定!
3密を回避してお食事や買い物を楽しめる空間を
新型コロナウイルス感染症対策として「3密」の回避や「新しい生活様式」に対応するため、藤枝駅前の歩道を利活用したオープンテラス事業を実施しています。
これは新型コロナウイルスの影響を受ける飲食店等を支援するため、国土交通省が道路の占用許可基準を緩和したことを受けた取り組みです。緩和措置の占用期間について、令和2年11月30日までとされていましたが、令和3年3月31日まで延長され、再度令和3年9月30日まで延長されました。
それを受けて、再度藤枝市が一括で道路占用許可申請を行い、令和3年9月30日までオープンテラスを実施することが可能になりました。
藤枝市が一括で店先の歩道を占用することで、店先のオープンテラスでお食事や買い物が行えるようになり、店舗内に人が密集する状態を緩和するとともに、街なかの賑わいづくりを推進します。
3密を避けながら中心市街地の賑わいを取り戻すことは、市民の皆さんが継続的に安心して消費活動できる環境づくりにもつながります。
事業概要
- 実施期間 令和2年10月1日(木曜日)~令和3年9月30日(木曜日)
- 実施時間 午前10時~午後8時
- と こ ろ 藤枝駅北口県道沿い
(県道藤枝停車場線及び県道上青島焼津線の一部で市が指定する範囲)

オープンテラス実施範囲
参加店舗
19店舗(占用箇所16店舗)
- 有限会社 イケガヤ
- おもひで横丁 藤枝市場
- えにわカツ 萬惣食堂
- 居酒屋 Go-Bowごぼう。
- 株式会社まちづくり藤枝
- 松田園
- 魚時会館おさかな亭
- 有限会社 喜久屋
- 浅井印刷
- Panini Café TATA
- SBS学苑 藤枝校
- 鯛小判
- 神田寿司
- うなぎ あおち
- 喜多町商店街組合
- ひらい
- ニッシン
- 山本文具店
- 雑貨とドライフラワーの店 MYRTE
実施要綱
藤枝市街路空間活用テラス事業実施要綱 (PDFファイル: 148.3KB)
外部リンク
新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用の取扱いについて(令和2年6月5日)
「新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用の取扱いについて」の一部改正等について ~占用期間を令和3年3月31 日まで延長しました~(令和2年11月10日)
「新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用の取扱いについて」の一部改正等について~占用期間を令和3年9月30 日まで再延長しました~(令和3年3月12日)
更新日:2020年12月01日