【金利引き下げ】子育てファミリー世帯をさらに応援~【フラット35】地域連携型~

令和4年度の受付を4月1日から開始します

市の移住定住補助金の交付要件を満たしている方が利率引き下げの対象となります。

 

フラット35地域連携型

藤枝市と住宅金融支援機構が連携し、『子育てファミリー移住定住促進事業』『空き家活用・流通促進事業』(ともに市補助金)の補助金を受ける方は 【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げます。

・地域活性化【当初5年間の借入金利 年0.25%引下げ】

・子育て支援【当初10年間の借入金利 年0.25%引下げ】

対象者

1.『子育てファミリー移住定住促進事業』『空き家活用・流通促進事業』の補助金交付要件を満たしていること

2.市の発行する『利用対象証明書』を融資実行の契約までに金融機関に提出すること

注意:利用対象証明書は、藤枝市に利用申請をすることで発行されます。利用申請から発行まで通常1~2週間程度お時間をいただきます。

 

手続きの流れ

1.申請者は金融機関に対し、フラット35の借入を申込む

2.申請者は藤枝市に対し、借入内容が分かる書面(申込書控え等)を添付したうえで市補助金の交付申請とフラット35地域連携型利用申請を行う。

3.藤枝市から申請者にフラット35地域連携型利用対象証明書を発行する(申請から発行まで1~2週間程度お時間をいただきます)

4.申請者は金融機関に対し、フラット35地域連携型利用対象証明書を提出する(融資実行の契約までに提出が必要)

注意:子育てファミリー移住定住促進事業の補助金交付申請は住民票異動後に行うものです。利用申請時には、補助金交付要件を満たしているかを先行して確認します。

 

申請書類(新築住宅補助:子育てファミリー移住定住促進事業との併用)

新築住宅補助:子育てファミリー移住定住促進事業と併用する場合は下記の必要な書類一覧に記載されている書類を提出してください。

注意:フラット35地域連携型の利用申請は住民票異動前にしてください

注意:子育てファミリー移住定住促進事業の補助金交付申請は住民票異動後にしてください

申請書類(中古住宅補助:空き家活用・流通促進事業との併用)

中古住宅補助:空き家活用流通・促進事業と併用する場合は、下記の利用申請書類と空き家活用・流通促進事業の補助金交付申請書類を両方ご用意のうえ、住民票異動前に同時に申請してください

 

パンフレット

【フラット35】のお問い合わせ先

住宅金融支援機構 お客さまコールセンター

電話:0120-0860-35

営業時間:9時~17時(祝日、年末年始を除き、土日も営業)

詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

住宅金融支援機構ホームページ外部リンク

注意事項

補助金には予算があり、予算金額に達する見込みとなった場合は、受付を終了させていただきます。

お問い合わせ

住まい戦略課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館2階
電話:054-631-5750
ファックス:054-643-3280

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2022年04月19日