幼稚園
私立幼稚園就園奨励費補助金について
本市では、幼稚園教育の振興を図るため、私立幼稚園にお子さんを通園させているご家庭で、保育料などによる経済的な負担の大きい人を対象に、保育料などの補助を行います。
詳しくは、下記PDFファイルをご覧ください。
市内幼稚園一覧
入園の申し込みについては各園にお問い合わせください。
静私幼のHPへ外部リンク
高根幼稚園
所在地
瀬戸ノ谷7509-3
電話番号
054-631-2401
定員
80人
保育時間
午前9時~午後2時
預かり保育時間
午前7時30分~ 午前9時/午後2時~午後6時
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前8時00分~午後6時(指定日)
満3歳児入園
可能
教育方針
山の緑に囲まれた小さな幼稚園です。「健康で仲良く遊べる子」を教育目標とし、特に描画活動に力を入れ、みんなお話がいっぱいの絵を描きます。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
瀬戸谷幼稚園
所在地
本郷225
電話番号
054-639-0057
定員
90人
保育時間
午前9時~午後1時30分
預かり保育時間
午前7時~午前9時/午後1時30分~午後5時30分(緊急時は対応)
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前7時~午後5時30分
満3歳児入園
可能
教育方針
幼児期は五感・運動機能が育つ時。自分の身体で体験したことが人間としての基礎となるのです。そこで本園では「自ら動きだす子」「知的好奇心の旺盛な子」「自分のことは自分でする子」になるように仲間の中で育てています。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
稲葉幼稚園
所在地
堀之内520-3
電話番号
054-641-2902
定員
100人
保育時間
午前9時~午後2時
預かり保育時間
午後2時~午後6時
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前8時30分~午後6時
満3歳児入園
可能
教育方針
自立できる子「自分で考え、行動する」を教育目標に、感性豊かな子・みんなで仲良く遊べる子・意欲を持って頑張れる子・健康な子を育てています。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
葉梨幼稚園
所在地
下之郷1713-6
電話番号
054-638-0238
定員
190人
保育時間
午前8時30分~午後2時
預かり保育時間
午後2時~午後5時30分
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前8時30分~午後5時30分
満3歳児入園
可能
教育方針
恵まれた環境の中で、自然と関わりながら「たくましく、やさしい子」を目標として、体操遊びなどの体力づくりや絵画活動に力を入れています。
恵まれた自然環境や小学校に隣接するといった立地の特性を生かし、心身共にたくましく、心豊かな「強く、明るく、やさしい子」を育てています。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
平島幼稚園
所在地
平島602-99
電話番号
054-643-2300
定員
90人
保育時間
午前9時~午後2時30分
預かり保育時間
午前8時~午前8時30分/午後2時30分~午後4時30分
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前8時30分~午後4時30分
満3歳児入園
可能
教育方針
遊びを中心に、友だちや先生と一緒に生活する中で、「心身共に健康に育つ」を目標にした「子どものための幼稚園」です。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
園のHPへ外部リンク
西益津幼稚園
所在地
郡1009
電話番号
054-641-0164
定員
200人
保育時間
午前9時~午後2時30分
預かり保育時間
午前7時30分~午前9時/午後2時30分~午後5時30分
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前7時30分~午後5時30分
満3歳児入園
可能
教育方針
仏教精神に基づき、仏法曹の三宝を「あかるく ただしく なかよく」と説いて目標とし、心と体の基礎づくりに努めています。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
藤岡幼稚園
所在地
藤岡2-7-1
電話番号
054-641-6433
定員
130人
保育時間
午前9時~午後2時30分
預かり保育時間
午前7時30分~午前9時/午後2時30分~午後6時
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前7時30分~午後6時
満3歳児入園
可能
教育方針
仏教精神に基づき、仏法曹の三宝を「あかるく ただしく なかよく」と説いて目標とし、心と体の基礎づくりに努めています。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
園のHPへ外部リンク
藤枝東幼稚園
所在地
若王子3-4-34
電話番号
054-641-0879
定員
300人
保育時間
午前9時~午後2時30分
預かり保育時間
午前7時30分~午前9時/午後2時30分~午後6時
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前7時30分~午後6時
満3歳児入園
可能
教育方針
仏教精神に基づき、仏法曹の三宝を「あかるく ただしく なかよく」と説いて目標とし、心と体の基礎づくりに努めています。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
園のHPへ外部リンク
藤枝西幼稚園
所在地
茶町1-1-33
電話番号
054-641-0891
定員
90人
保育時間
午前9時~午後2時30分
預かり保育時間
午前7時30分~ 午前9時/午後2時30分~午後6時
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
7時30分~18時
満3歳児入園
可能
教育方針
仏教精神に基づき、仏法曹の三宝を「あかるく ただしく なかよく」と説いて目標とし、心と体の基礎づくりに努めています。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
園のHPへ外部リンク
藤枝音羽幼稚園
所在地
音羽町3-10-6
電話番号
054-643-1118
定員
100人
保育時間
午前9時~午後2時30分
預かり保育時間
午前7時30分~午前9時/午後2時30分~午後6時
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前7時30分~午後6時
満3歳児入園
可能
教育方針
仏教精神に基づき、仏法曹の三宝を「あかるく ただしく なかよく」と説いて目標とし、心と体の基礎づくりに努めています。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
園のHPへ外部リンク
藤枝聖母幼稚園
所在地
茶町1-2-51
電話番号
054-641-9522
定員
240人
保育時間
午前9時~午後2時30分
預かり保育時間
午前8時~午前9時/午後2時30分~午後6時
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前8時~午後6時
満3歳児入園
可能
教育方針
キリスト教の理念のもとに、思いやりと感謝の心をはぐくみます。共同生活を通して命の尊さを知り、自分と同じように人を大切にする心を育てます。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
志太幼稚園
所在地
志太3-14-28
電話番号
054-644-7705
定員
170人
保育時間
午前8時30分~午後2時
預かり保育時間
午前7時30分~午前8時30分/午後2時~午後6時30分
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前7時30分~午後6時30分
満3歳児入園
可能
教育方針
仏様の教えを柱に、「心の育ち」を大切にしています。恵まれた自然環境を活用した保育に努めています。一園一学級 子どもを全職員で育てます。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
園のHPへ外部リンク
藤枝順心高等学校附属幼稚園
所在地
前島2-3-2
電話番号
054-635-0450
定員
420人
保育時間
8時30分~14時
預かり保育時間
午前7時30分~ 午前8時30分/午後2時~午後7時
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前7時30分~午後7時
満3歳児入園
可能
教育方針
幼児教育の将来展望をもとに、6年に園舎を新築しました。「たくましい体と豊かな心をもった子」の育成を目指して、保育に取り組んでいます。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
高洲幼稚園
所在地
高柳2-6-1
電話番号
054-635-0513
定員
300人
保育時間
午前8時~午後2時
預かり保育時間
午前7時30分~午前8時/午後2時~午後6時
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前7時30分~午後6時
満3歳児入園
不可
教育方針
「すなおで たくましく かしこい子」の育成を目指し、基本的生活習慣の形成と一人ひとりの個性(その子のよさ)と自己発揮を大切にする保育を進めています。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
高洲南幼稚園
所在地
高洲54-4
電話番号
054-635-5031
定員
300人
保育時間
午前8時~午後2時
預かり保育時間
午前7時30分~午前8時/午後2時~午後6時
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前7時30分~午後6時
満3歳児入園
不可
教育方針
「すなおで たくましく かしこい子」の育成を目指し、基本的生活習慣の形成と一人ひとりの個性(その子のよさ)と自己発揮を大切にする保育を進めています。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
岡部聖母幼稚園
所在地
岡部町内谷1327-1
電話番号
054-667-0261
定員
210人
保育時間
午前9時~午後2時
預かり保育時間
午後2時~午後6時
夏休みなど長期休業時期の預かり保育時間
午前8時30分~午後6時
満3歳児入園
可能
教育方針
キリスト教の精神を教育の基盤にしています。モンテッソーリ教育法を取り入れて、やさしく豊かな心と丈夫な身体の子どもの育成を目指しています。
もっと見る
静私幼のHPへ外部リンク
更新日:2018年10月07日