マイナンバーカードが健康保険証として利用できます

令和3年10月より、全国の医療機関・薬局でマイナンバーカードが健康保険証として順次利用できるようになりました。

受付でカードリーダーにかざすと、医療保険の資格確認ができます。カードリーダーが導入されていない医療機関・薬局では引き続き健康保険証が必要になります。

医療機関・薬局によって開始時期が異なるため、利用できる医療機関・薬局等については厚生労働省のホームページで確認してください。

健康保険証として利用するためには「初回登録」が必要です

以下の方法で保険証利用申込ができます。マイナンバーカードを事前にご用意ください。

注意:ご自身が設定した数字4桁の暗証番号(利用者証明書用電子証明書暗証番号)が、保険証利用申込の初回登録に必要です。

市役所以外で行う場合

  • マイナポータルで申し込む

注意:スマートフォンから申し込む場合、マイナポータルAPアプリ(申込みに必要な専用アプリ)をインストールしていること、NFCタグに対応できるものである必要があります

注意:パソコンから申し込む場合、ICカードリーダーが必要になります

  • セブン銀行ATMで申し込む
  • オンライン資格確認を導入している医療機関・薬局の窓口で設置された顔認証付きカードリーダーで申し込む

市役所で行う場合

国保年金課の窓口で申し込む

健康保険証として使えるメリット

健康保険証としてずっと使える

転職・結婚・引越しをしても、健康保険証の発行を待たずに、保険者での手続きが完了次第、マイナンバーカードで医療機関・薬局を利用できます。

ただし、従来どおり保険者への加入・脱退等の届出は必要です。

マイナンバーカードに現在の健康保険の資格が紐づいているかマイナポータルで確認できます。

窓口への書類の持参が不要になる

カードリーダーが設置された医療機関ではオンラインによる医療保険資格の確認により、限度額適用認定証などの書類の持参が不要になります。ただし、自治体独自の医療費助成については引き続き書類の持参が必要です。(子ども医療費受給者証、重度障害者(児)医療費助成金受給者証など)

また、カードリーダーが導入されていない医療機関を受診する場合で、窓口支払い額の限度額適用や入院時食事代の減額を希望する場合は、引き続き限度額適用認定証などの書類を持参・提示する必要があります。

健康管理や医療の質の向上が期待できる

マイナポータルで特定健診等のデータや処方された薬剤情報を閲覧できるようになります。

医師、歯科医師、薬剤師等が、患者の同意により、他院のレセプト由来の薬剤情報や特定健診等のデータを閲覧できます。

現保険者(藤枝市)が、旧保険者(藤枝市国保の前に加入していた保険者)において実施された特定健診等のデータを取得することにより、加入する保険者が変わっても適切に保険事業を実施できるようになります。

注意:特定健診等のデータは令和2年度以降に受診したものが閲覧可能となります

注意:旧保険者において実施された特定健診等のデータを現保険者に提供することを希望しない場合は不同意申請書を現保険者に提出してください

不同意申請書・説明(PDFファイル:72.5KB)

確定申告の医療費控除が簡単になる

マイナポータルを通じて、申告に必要な医療費通知情報を取得し、e-TAXへの転記ができます。令和4年分の確定申告から1年分の確定申告が可能です。

また、医療費通知情報を受診月の翌々月11日より閲覧できます。

注意:12月末に受診した医療費の情報は、翌年2月9日から利用可能となり、確定申告時期2月中旬~3月中旬に課税対象期間である前年1月~12月の医療費の情報が取得可能となります

マイナンバーカードの健康保険証利用についての問合せ先(制度の詳しい内容やマイナポータルの操作方法についてはこちらにおかけください)

よくある質問と回答

Q.マイナンバーカードがないと受診できなくなりますか?

A.すべての医療機関・薬局で、今までと同じように健康保険証で受診することができます。

また、国民健康保険証は今までと同じように更新時期になりましたら、新しい保険証を送ります。

Q.就職や退職、扶養認定等により健康保険が変わった場合(保険者を異動した場合)の手続きは必要ですか?

A.これまでどおり、保険者への異動届等の手続きは必要です。

国民健康保険の加入・脱退は手続きが必要ですので、忘れずにお手続きください。

Q.医療機関・薬局がマイナンバー(12桁の番号)を取り扱うのですか?

A.医療機関・薬局がマイナンバー(12桁の番号)を取り扱うことはありません。マイナンバー(12桁の番号)ではなく、マイナンバーカードのICチップ内の利用者証明用電子証明書を利用します。

Q.紙の保険証を2024年秋めどに廃止すると聞きました。マイナンバーカードを取得していない人は保険診療を受けることができなくなるのですか?

Q.政府が発表している健康保険証の情報の紐付け誤りについて詳細を教えてください。

お問い合わせ

国保年金課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館1階
電話:054-643-3303(国民健康保険税係)
054-643-3349(国民健康保険給付係)
054-643-3307(後期高齢者医療係)
054-643-3143(国民年金係)
ファックス:054-645-3055

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2024年02月07日