ジュニアアスリートマルチサポート事業兼オリパラレガシー事業を実施しました!

令和4年11月3日(木・祝)藤枝市民体育館にて、ジュニアアスリートマルチサポート事業兼オリパラレガシー事業を実施しました。

この事業は、市内のジュニアアスリートたちが、やったことのない新たな競技にチャレンジすることで、自身の新たな才能と出会い、藤枝の未来を創る選手の発掘につなげることを目的に、スポーツ少年団本部と連携して実施したものです。

今回実施した競技は、昨年の東京オリパラ等により注目が集まった競技又はそれに似た競技の「ビームライフル」「トランポリン」「ボッチャ」「カローリング」の4競技。

本市は、東京オリンピック・パラリンピックでイタリアのホストタウンとして、過去には全国で初めてライフル射撃の合宿受け入れを行ったことがあります。それら過去の取り組みを次世代にも繋げていくため、今回は、県ライフル射撃協会と連携し、レガシー事業の一環としても位置付けて行いました。

さらに、トランポリンの講師には、日本代表の海野大透選手(株式会社サン所属)に来ていただきました。海野選手は、今年5月にイタリアで開かれたトランポリンのワールドカップ男子シンクロナイズドで世界一に輝き、2024年パリオリンピックでのメダル獲得が期待される世界トップレベルのアスリートです。

初めてチャレンジするトランポリンを海野選手から直接教わるいう貴重な体験をすることが出来ました。

今回参加した少年団員からは、「楽しかった。またやりたい。」の声をたくさん聞くことができ、中には、「才能あるかも!」と自分の能力に驚く子もいました。

ビームライフル

ビームライフルを体験する少年団員
ビームライフルを体験する少年団員

トランポリン

海野選手の映像を見る少年団員
トランポリンを体験する少年団員

ボッチャ

ボッチャの説明を聞く少年団員
ボッチャの体験をする少年団員

カローリング

カローリングを体験する少年団員
カローリングを体験する少年団員

海野選手が演技を披露してくれました

演技を披露する海野選手
演技を披露する海野選手

お問い合わせ

スポーツ振興課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館4階
電話:054-643-3126
ファックス:054-643-3327

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2022年11月10日